【~ドラッカーに学ぶ職場マネジメント ~成果を出す管理者になろう!初級管理職のセルフマネジメント 第2章:マネジメントの四面展開(後編)】の学習ページです。第2章後編では、組織管理のポイントや、反面教師的な存在から自分が目指すべき人物像について学習を進めていきます。
◆カイゼン講座:成果を出す管理者になろう!初級管理職のセルフマネジメント◆
マネジメントは、組織に成果を挙げさせる為の道具、ツール、機能と定義されています。本講座では、中堅社員・主任・チーフ・係長等の、「マネジメント手前の方々」を対象に、「マネジメントという概念」を理解して、自分自身をマネジメントするようになるためのエッセンスを学びます。初級管理職のセルフマネジメントを学び、成果を出す管理者を目指しましょう。
第1章:マネジメントとは何か(前編)
第1章:マネジメントとは何か(後編)
第2章:マネジメントの四面展開(前編) ※無料会員以上限定
第2章:マネジメントの四面展開(後編) ※無料会員以上限定 ⇒ このページはココ
第3章:マネジメント各論~時間管理と仕事の改善~ ※法人会員限定
第4章:マネジメント各論~人間関係と人材育成~ ※法人会員限定
第5章:マネジメントのまとめ ※法人会員限定
本講座の監修者
本講座は、監修したカイゼンベース株式会社 田辺純先生が監修しています。田辺先生のプロフィールはこちらから確認しましょう!
カイゼンベース株式会社 監査役
合同会社FLEC 代表取締役
田辺 純
コンサルタント歴26年!未来の希望と未知開く勇気を全てのクライアントから引き出すことを誓約している組織開発コンサルタント。新入社員教育、一般&中堅社員教育、管理者教育、部門長教育のプログラムのオリジナル開発、新規事業構想や次期技術幹部の養成、人事制度改革や営業&マーケティング改革、技術経営~ビジネスプロセスリエンジニアリング等、360度広角の圧倒的に広い専門領域を持つ唯一無二の存在。
プロフィールの詳細はこちら
