目次
教育資料ダウンロードサービスについて
法人会員でeラーニングシステムをご利用の会員の皆さまは、カイゼンベースの各種教育講座で使用しているPDF・PowerPoint資料の一部がダウンロードできます。
教育担当者の業務効率向上、発表会のスライドのレベルアップ等にご活用ください。
教育資料ダウンロードは、学習管理システムの各講座学習画面からダウンロードする仕様に変更になりました。下記手順に沿って必要資料をダウンロードしご活用ください。
教育資料ダウンロードの手順
手順1:学習管理システムにログインします
手順2:学習タブから各講座の「講座詳細」をクリックします
手順3:サイドメニューに資料が表示されますので、クリックしてダウンロードしてください。
ダウンロードできる資料について
ダウンロードできる教育資料は2種類です。
配布用PDF資料
A4サイズ1枚に3スライドが掲載されています。集合教育やグループ学習の際のメモ用資料として最適です。
※配布用PDF資料は全てのページが掲載されています。
編集用PowerPoint資料
カイゼンベース運営事務局が各講座のポイントとなる厳選したスライドをPowerPoint形式でダウンロードできます。
※PowerPoint資料は、講座の全ページではありません。各講座下記の枚数の厳選されたスライドとなります。
- 3つの役割を果たす!構内物流改善の進め方(スライド18枚)
- チームを活かす部下とのコミュニケーション術(スライド11枚)
- デキる社員になるための報連相の技術(スライド10枚)
- トヨタ生産方式基礎講座~初級編~(スライド10枚)
- トヨタ生産方式基礎講座~中級編~(スライド10枚)
- マネジメントの基本を理解する!管理職の役割と心得(スライド10枚)
- リーダーが知っておくべき生産現場管理の基本(スライド13枚)
- ロスゼロ必達!TPM基礎講座(スライド10枚)
- 改善活動の基礎講座 ~カイゼンの基本編~(スライド10枚)
- 基本を学ぶ!ヒューマンエラー防止の基礎講座(スライド10枚)
- 指標管理の基礎と運用のポイント(スライド13枚)
- 実践!管理・監督者による安全職場の仕組みづくり(スライド10枚)
- 実務で活用!QC7つ道具の使い方(スライド16枚)
- 実務におけるグラフの作り方(スライド10枚)
- 社会人としての心構えと基本マナー(スライド10枚)
- 真因を特定して再発ゼロ!なぜなぜ分析の進め方(スライド13枚)
- 成果発表資料づくりとプレゼンのコツ(スライド17枚)
- 生産革新の為の5Sの基礎講座(スライド10枚)
- 生産管理の機能と役割(スライド10枚)
- 納期遵守率を向上させる!実務における工程管理(スライド14枚)
- 品質管理と品質改善活動(スライド16枚)
※2019年5月時点で250枚強。新規の講座をリリースする都度、枚数は増加していきます。